チラシ、撒いてきました。
近くのスーパー、「Life」で、手渡しです。
がんばれよと言ってくれたり、お庭のある友達に宣伝しておくわと言ってくれた人がいました。
ありがとうございます。
顔見て配れるのは、いいなと思いました。
(ほとんどの人マスクしていたけどね)
工夫したところは、最初は「植木屋なんですけど、、、」といって配っていましたが、
途中から「おはようございます。植木屋です」に変えました。
(どこが工夫やねん)
植木屋ですというと、用事ないからともらってくれないこともありました。
用事なくても、読んだら少しおもしろいチラシなんですけどね。
少し押したら、ほとんどもらってくれました。
初めたばかりの植木屋とも言って配っています。
情に訴えています。
成果が出るか分かりませんが、結構練ったチラシ。
奥さんと意見をぶつけながら出来たチラシ。
しかも手書きです。
なかなかチラシを手渡ししている植木屋も珍しいので、
少しは成果出るんじゃないかと思っています。
頂けなかったら、泣きます。
情に訴えています。
明日と明後日は、お世話になっている植木屋さんの手伝いなので、今日と同じ時間には行けません。
夜になってしまいますが、スーパー「Life」でのチラシ配り、しばらく続けさせて頂こうと思います。
昼からは、一緒に畑をやっている友人に味噌作りを習いにいって来ました。
大豆はゆでてくれていて、米麹も用意してくれていて、塩も用意してくれていて、
大豆をつぶして、混ぜて、瓶に空気が入らないように入れただけなんですけど、
楽しかった。
(感想が小学生)
味噌とかって、自分で作ると結構余ったりするみたい。
友達(パン屋さん)の仕入れている油(一斗缶)や醤油をわけて頂きました。
調味料とかの計り売りの店があったらおもしろいなと思った。
なんか瓶もって、買いにくるやつ。
そしたら、ゴミでないしね。
顔なじみになって、コミュニケーション生まれそう。
帰ってきて、今日は結構長い時間ユーカリのことについて調べていました。
といってもネットサーフィンしていただけですけど。
ユーカリの切り枝が大量にあり、あげたり、売ってみたりしていました。
アボリジニーが薬として使っていたということを聞いて、調べていました。
結果、アボリジニの使用方法は見つけられませんでした。
現代では、エッシェンシャルオイルを抽出して、
それをタオルに染ませて吸引したり、オリーブオイルに混ぜてマッサージするようです。
主な効能だけでもすごいいっぱいあって。
擦り傷、切り傷、風邪予防、風邪症状緩和、虫除け、虫さされ、除菌、殺菌、消臭、筋肉痛、
ほんまか分かりませんけど。
私がユーカリの枝あげた人からの話だと、
・旦那が風邪ぎみでのどが痛かったのが、かなり改善された。
・部屋でたばこ吸うけど、臭いが減った。
・昔、飼い猫が風邪引いて、タンがひどかったとき、お医者さんが、ユーカリの臭いがする首輪を猫につけた。そして、治った。
ほんまか分かりませんけど。
ただ、うちの部屋、ユーカリで埋め尽くされていたとき、
なんていうか、ほのかに甘いさわやかな香りがしてました。
今は少し在庫が減ってますけど、以前より空気がきれいなような気がしてます。
信じるか信じないかはあなた次第です。
調べていて一番興味深かった記事はコレです。
調べていて一番嫉妬深かったのはコレです。(褒めてます)