5時ごろ、雨の音で目が覚め、
コンクリートを切るときの粉塵が飛び散らないようにするにはどうしたらいいか。
傘を五個使ったら、部屋みたいにできるか?
それを固定するにはどうしらいいか?
そんなこと悩んでいたら寝られなくなり
(もっと悩むべきことがあるやろ!)
6時、飛び起きました。
昨日届いたコーヒーミル(カリタナイスカットミル中古)を使って
昨日見よう見まねでフライパンで煎った豆を挽いて、
コーヒー入れました。
コーヒーミル(ナイスカットミル)って高くて、
中古で2万円したんですよ。
きのう一杯飲んで、二杯目なので、ざっくり1万円オーバーのコーヒーです。
でも、なんか、うまい。
(どこに金かけてんねん!)
突然ですが、”私とコーヒー”
「じゃあ、エスプレッソで」
はじめてコーヒーを飲んだのはいつだったか覚えてませんが、

これかな?
はじめてスタバで頼んだコーヒーはエスプレッソでした。
田舎から出てきた一人暮らしの大学生だった僕は、
野菜ジュースばかり飲んでいていました。
当時、日本に上陸したばかりだったのか?
なんかスタバと言うものがあり、おしゃれらしい。
たまたま彼女とデート中に通りかかったのか、
それとも、スタバ目的のデートだったのか。
さっぱり覚えていませんが、行きました。
普通の喫茶店ですら、行ったことないし、
メニューみても何も分からない。
ボスとかしか分からない。
彼女はブレンドだったかな?
頼んでいて、僕は、へーとおもって、
全然分からなくて、
カンで「エスプレッソ」を頼みました。
そしたら、出てきたコップがすげえ小さくて、
何じゃコレと思って、凄い恥ずかしかったです。
時は経て、サラリーマン時代に職場のミステリアスな先輩が給湯室で毎朝コーヒーをドリップしていたのですが、その香りがフルーティーですごくて、コーヒーってこんな香りがするんだ〜飲んでみたいと思って、「フルーティー、コーヒー」で検索したりしてました。
(聞けや!)
職場転勤になり、新しい職場の建物が新しくなり、きれいになったときに、
僕も毎朝コーヒーをドリップして、いい香りをさせて、モテたいという動機から、
マグカップ持ち込んで、毎日ドリップし始めました。
その効果はすぐにあらわれました。
部長:「おれのもえーといてくれや(入れといてくれや)」
女の子からは聞かれることはありませんでした。
そのときにいろいろコーヒー屋さんで豆を買ってみたりしたのですが、
正直、スーパーのお得なやつとの違いがそこまで分からず、
最終的にはスーパーの一番お得なやつ(モカ)ばかり買うようになっていました。
(長い!この話、長い!)
だから全然コーヒーのことわかんないんですけど、
二回うまいとおもったことがあって、
味のあるコーヒー、
味と言うか、風味っていうんですか。
出汁入ってる?みたいなコーヒーあるじゃないですか。
(なんやそれ!)
それがうまいと思っていて、
なんだろうと思って、その二回に共通するキーワードが、
イタリアだったんですよ。
だからマキネッタ※っていう機械も買って、
※豆の下からお湯をとおして入れるイタリアのおばあちゃんの形見によくなるやつ
やってみたんですけど、なんか違う。
このマキネッタもそこそこ高いんですぜ。
時は経て、今朝、一口目のコーヒー、味がしました!
風味がありました。
えっ??
やったー!
ちょっと時間おいて二口目、雑味がでてきた?
(やかましいわ!)
三口目、、、酸味が出てきた?、、、
そんな感じです。
(どんな感じや!)
庭を見ながらコーヒー飲めるようにするので、
お楽しみに。
一杯、1万円〜になります。