業務日誌 2020.4.25 sat

このコーナーは開業一年目の植木屋がどのような活動をしているのか、その一日の一部始終をざくっとお伝えしようと思います。 基本的に毎日更新します。

・植木に水やり

・豆を火にかける(味噌用三時間ゆでる)
さっそく植木屋じゃないことしてます

・ブログ更新
昨日の業務日誌を書きました

・朝ご飯
・味噌作り開始
でかいバットがないので、机の上でコネコネしました。
味噌つくりながら、けんかすると味噌によくないので、
味噌中はけんかしないことをおすすめします。
うちはギリギリセーフでした。
・仕事の電話!
手が将来的に味噌になるだろうものだらけのときに仕事の電話が来ました。
代理で芝張り替えの見積もりに行けないかという電話でした。
即答で「やります!やりたいです!」と言って、とにかく、一旦、味噌に戻ります。
まずは、味噌です。
味噌を樽にぶち込んで、酒粕でふたして、ラップして、おもりして、
出来ました!
風の通る、日のあたらない場所で、しばらく保管です。
あとは野となれ、みそとなれ!
お願いします!
・ググる
芝生のことを、さらっとググり(TM9という芝)、超頼りになる先輩にLINE、そして電話!
基本情報をぶち込みました。
・昼飯

約束があるのに、電話が入ってバタバタしていたので、
肉まんをチンしてかぶりました。
・農園へ
紹介してもらった農園の見学に行って参りました。

というか会いに行きました。
30分だけ、ボチボチ手伝って、ダラダラ話ししてました。
面白いと思ったし、嫉妬しましたね。

床屋で大工で農家で町を作ろうとしている。
楽しかった。
またゆっくり行きたいです。

ボチボチ作業しながら、ダラダラしゃべんの本当に楽しいです。

堺と思えないくらいのどかでした。
・米ぬか集め
今年は田んぼでお米作るチームにも参加している私です。
田んぼの肥料にするために米ぬかがいるみたいで、
近くの米屋さんとコイン精米機から米ぬかをもらってきました。
・家を片付ける

もらってきたもんであふれてしまっているお家を片付けました。
(車庫にぶちこんだだけやろがい!)
・晩飯

味噌つくりで出た豆の煮汁をつかった鍋、抜群においしかったです。
うどんも食べて、おじやも食べました。
・ググる

今から、芝生の知識をつめこみまくります。
(一夜漬けで〜す!)
(明日の午前中、見積もり現場下見!)


眠くなるまで頑張ります!