このコーナーは開業一年目の植木屋がどのような活動をしているのか、その一日の一部始終をざくっとお伝えしようと思います。 基本的に毎日更新します。
・植木に水やり
・芝張り替えの見積もり準備、イメトレ、調べもの、資料作成
・いざ、見積もりへ
すごく良かった、良かったんですけど、良かったと思うんですけど、
空振りかも知れません。
思いっきり振って思い切り空振りかも知れません。
まだ分かりませんけど。
ぜひともやりたい仕事でした。
施主さんも芝を管理する気まんまんでした。
ぜひやりたいですね。
ぜひ。
値段決めるのって難しいですね。
これだと高すぎるかな?
安くしすぎてもよくないしな。
なやみ、なやんで、電話で金額お伝えして、
「それではお願いします」と言ってもらえず、一旦待機です。
一つの見積もりでこんなに、心臓に負担をかけて、
頭から見積もりのことがなかなか離れなくて、
こんな感じでこの先やっていけるのかいなと。
久しぶりに凹みました。
・畑での作業
みんなで集まって、畝をたてたり、種をまいたりしました。
集合時間に着いたのに、凹みを引きずっていた私は、
遠回りして、にわとりを子供と一緒に見てから、集合場所へ向かいました。
スコップで畝たて作業して汗をかきました。
そのあと、ずっと子供たちに遊んでもらって、やっとこさ切り替えられました。
・ジモティ(シーリングライト)引き取り
マジで些細なお金ですけど、精神安定剤にはなります。
メルカリ(レトロテレビ)も売れたので、精神安定剤になります。
・鯉のぼり準備
準備完了。明日の朝、掲げます。
明日は、松の剪定練習です!
結構でかいので一日で終わるのか?って感じです。
これがうまく行けば、松、自分の中で合格です。
(がんばらっしゃい)