業務日誌 2020.5.2 sat

このコーナーは開業一年目の植木屋がどのような活動をしているのか、その一日の一部始終をざくっとお伝えしようと思います。 毎日更新します。

・植木にみずやり
・チェーンソー始動実験、失敗!!
失敗!昨日メンテナンス中に動かなくなりました。
明日の仕事で使うので、なんとか直って欲しいのですが、
全然ダメです。
もう、購入しようと思っています。
・貝塚にて仕事(お手伝い)
小屋の基礎石を掘り起こしたり、
新しい小屋建てを手伝ったり、
畑の整理を手伝いました。

なんか、力ついた気がします。
胸の筋肉もモリモリです。
見たい人には、こっそり見せます。
(コラ!)
・チェーンソー購入、失敗!!売ってない!!!
貝塚のムサシにいったが、目当てのもの(マキタ 充電式 14ボルト)
が売っていない!
泉大津と貝塚のコーナンプロに在庫確認するが、なし!
急遽、エンジンのやつを借りることにした。
借りてみたら、私のチェーンソーよりも、年季入っています。
これが動くのなら、自分のも直せるはずだと、
鼻息あらく帰って、飯も風呂も入らずに、
再、メンテナンス!
熱く燃えている!!
今夜の私は諦めが悪いです!

でも、つかない!!
もう一回分解!洗浄!組み立て!
つかない!調べる!やってみる!
失敗!諦めない!絶対!
できない!分からない!
これでかかるはず!かからない!
あたりは暗くなり、それでも電気つけて頑張る!
(昨日もやで)
でも、今日は諦めなかったよ!
約三時間、粘りに粘って、よしできた!
と何回思ってもつきません!!!

こんなにがんばってるのに!
泣きそうになりました。
結局、、、つきませんでした。

子供に泣きながらどうしたらいいと聞くと
「諦めんとできるまでやったらええだけやん!」
と言われました。

かっこいい!

悔しい、専門家に教えてもらいにいきます!!

そのストレスからか、仕事道具約10万円分、ポチりました。


明日、仕事がんばります!