業務日誌 2020.6.8 mon

良いアイデアは時々思いつきます。
思いついた瞬間は、まいあがっていてとてもgoodな気がします。
でもそれは次の日になってみるといまいちだと思ったりします。
でも本当はやってみないと分かりません。
じゃあ、どうすればいいか。
面白そうと思うアイデアだったらやってみたらいい。
そうでなかったらやらなければいい。

最近のアイデアでいうと、野菜販売(友達の友達くらいの顔や畑の見える範囲で)
剪定クズのリサイクル(粉砕機購入)

やってみてもうまくいかないこともある。
仕方がない。やらないよりはいい。

・植木に水やり
・先輩のお手伝い
やってしまいました。
排水塩ビパイプにスコップで穴をあけてしまいました。
先輩の友達が直しにきてくれて、
最後の仕上げも先輩がやってくれて、
全部お尻ふいてもらいました。
同じミスをなるべくしないように気をつけるしかないです。

いいこともあるそのうちきっと。
ありがとうございました。

他にもアドバイスもらったり、
教えてもらったり、
何から何まで

なんで?と思うほど、
ありがとうございます。

ありがとうございます。

ありがとうございまーす。