田んぼ仕事にせいを出した6月が終わり
カレンダーの上でもいよいよ夏い季節になりました
徳島にきています
diyのお手伝いで来ているのですが
急遽一緒に来てるれることになった助手のおかげもあり
予定より早く終わりそうです
助手は温泉に行きたいなと行ってどこかへ行ってしまいました
果たして帰ってくるのでしょうか
除草について考えています
①昨年夏に刈った空き家の草が去年ほどの大きさになっているらしい
②来週月曜日に行くお宅が露草とドクダミをどうにかしたいと思っている
解決方法を考えています。
草刈機でバリバリ行って、除草剤を撒く。
これでいいんでしょうけど、そうじゃない方法はないかなと考えています。
もちろん、除草剤まくこともあるんですよ。
でも、違う方法を試してみたいと思っちまってます。
①に関しては、ヤギを飼っている方が近くにいたはずなので、
ヤギが出ないように柵をしておいて、たまにヤギを放ってもらう
というグッドアイデアが思いつきました
(どこがやねん)
ダメもとでお願いしてみましょう
②に関しては、これはどうしましょう。
草刈機で行っても、その場しのぎにしかならないような気がします。
除草剤は最後の手段においておいて
とりあえず、まず、木の剪定をしてしまってから、
時間の許すまで、スコップ入れて、抜くか。
抜いたうえで、ディゴンドラのタネを撒くか(グランドカバー植物をはやして雑草を抑制)
というか抜けるのか?
ドクダミを味方につける方法はないのか。
そのうち何か思いつくでしょう。たぶん。