神様からのおくりもの

大人になってからでも、まだ、新しいものに出会えるってものすごくいいですよね。

先日休憩中にお客さんとお話している時に「コシアブラ」という言葉が出てきました!!
テンション上がりました!
それは、私が最近いただいて食べて、めっっっっっちゃクチャ美味しかった
山菜の名前です。

最初もらったときは、そんな美味しいって知らなかったし、
けったいな名前やな〜くらいにしか思っていなかったので、
名前を覚えようとしてなかったんですよ。
(覚えようとしたところで覚えられませんが)

でも、そのお客さんがそこ言葉を発してくれて、ピーンときました。
あのときのあの山菜や!!

お客様は神様ですね〜


そして、今日は練炭というものを知りました。
これが練炭火鉢。
古いものも火も好きなので、なんだろうこれと近づいてみると、
「練炭珍しいのか」「練炭知らんのか?」と言って、嬉しそうに、
「もち焼けんねんで」と教えてくれました。

いいですね〜火。
家の中に火があるっていいですね〜。

暖房が家に練炭しかなかったから、
練炭の周りにみんな集まってくるんですって。
練炭って直径40センチくらいのまる(練炭火鉢)
なんですよ。

その周りに家族全員が集まるって最高だな〜。
面白すぎ。

でも、マンションの一室でやったら死ぬ(一酸化中毒?)らしい。
ほんまかいな。昔の家は部屋が広くて、隙間があったから良かったらしい。
ほんまかいな???


あとは、柿むきながら、流してた

香取慎吾×三谷幸喜「誰かが、見ている」

面白すぎ〜。声だして笑った。ありがとうトンネルマン。